推しグッズや趣味コーナーにぴったり!新商品カベッテで「リラックマコーナー」を作ってみた!
12
2022
Jan
2022年1月11日(火)に発売を開始した『カベッテ』は、「壁面を演出する」をコンセプトに作られたアイテムです。たとえば合板で壁を作ったうえにカベッテの金具を利用し、コーナーをまるごと演出することが可能です。
これを見て「アクセサリー収納を作ろう」と立ち上がったのが、和気産業のあらいもんとにピ。それぞれのアイデアで大満足の収納を作ることに成功しました!
オリジナルアクセサリー収納って?
そんな2人を見て、編集長の鈴木が「これって、推しグッズを飾るのにもいいんじゃない?」と思い立ったのです!
INDEX
同じ形ばかりじゃない推しグッズや趣味のアイテム、棚やワイヤーだけじゃ対応できない!?
編集長鈴木の推しグッズといえば「リラックマ」。
推しグッズや趣味のアイテムって、まとめてキレイに飾っておきたいけど、増えすぎると雑然としがち。棚の一角に並べるのもいいけど、その推しの良さを演出できるような飾り方ができないかなぁと思っていたんです。
確かに、趣味で集めているものをどう飾るかって、大事なんでしょうね。RoomClipなんかを見ても、棚の一角を使ったり、ワイヤーを使ったり、みんな全身全霊をかけて工夫して飾っていることがよくわかります。
そうなんですよ。ただ集めているものって同じ形ばかりじゃないんです。リラックマなんて本やぬいぐるみ、キーホルダーなど形がバラバラで、「棚」とか「ワイヤー」とか決めてしまうと、すご~く飾りにくい…。だから、棚やフックを自由に使えるカベッテの金具って、すごく役立ちそう!
ということで、さっそく鈴木さんがチャレンジすることになりました。
まずは壁作り!規格がないから誰でも簡単にできる
最初に取りかかったのは壁作りです。
壁作りって言っても、そんなに大がかりなものではありません。私は1×4材を使うことにしました。しかも、以前ウォリストで家具を作ったときに余った部材です。
設計図もなし、サイズも測らずに、カベッテとリラックマたちを置いて、大きさを見ながら作りました。
横の長さを決めたら、クランプで固定してのこぎりで切断します。少し表面がささくれていたので、丁寧にヤスリをかけ、ワックスを塗りこみました。1×4材同士は木工用ボンドでくっつけているだけです。
壁を作ってコーナーづくり!だから自分好みの空感が作りやすい
壁を作ったら、あとはカベッテの金具を付属のネジで固定するだけです。
金具の取り付けには、差し金を使って歪まないように気をつけましたが、ひとつだけ失敗が…。木材が柔らかいので手回しのドライバーでねじ止めしたのですが、下穴をかけていないため、斜めにねじが入ってしまったんです。
作業中は気がつかなかったのですが、仕上がってから棚受けが斜めに歪んでいることに気がつき、やり直しました。 やっぱり下穴は大切ですね。
ちょっとした失敗は、DIYにはつきもの(笑)。それにも増して、今回のDIYにはかなり満足した様子の鈴木さん。
リラックマのカラーである茶色いベースに白いカベッテが映えて、リラックマがますますかわいく見えるなぁと一人悦に入っております。
「ぶらさげぬいぐるみ」シリーズについては、集めても飾り方が思いつかなくて、箱に収納したままでした。今回のアクセサリーバーに吊るす方法は、我ながらグッドアイデアでした。
カベッテは「壁面を演出する」というグッズなので、今回のように「推しのグッズを飾る」「趣味のコーナーを作る」というのに、ぴったりのアイテムだと思いました!
この大きさだからこそ、どんなお家でも使いやすいと思います。カベッテの金具は白だけではないので、壁の色と金具を工夫すれば「あなた好みの空間」が作りやすいのもおすすめポイントですよ。
「壁に壁をかける」ようなイメージで、みなさんもチャレンジしてみませんか?
カベッテはこちらから購入できます
カベッテ開発者の思いをご紹介しています
※この記事の内容は、2021年11月時の取材を元にしています。会社名や登場人物の年齢、役職名などは当時のものになっている場合がありますので、ご了承ください。